パネル展示
昭和4年(1929年)生まれの主婦、中村喜美子さんが、結婚した年からつけていた家計簿を一部抜粋して展示しております。時代とともに変わる暮らしや、社会の様子が家計簿を通して紹介されています。また家計簿や暮らしにかかわるお金の資料も取り揃えております…
8月の後半から急に気温に変化が…え…涼しくない…???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルと思ったら、夏の気温に戻ったり…(((p(+ω+;`q)))アツスギル…皆さん、体調崩してないですか???急な大雨などもあり、油断できないですよね。|;・ω・)昨日も夜に雨と雷がね…星が見えません…
ヤマネコは旅に出ます。旅立つヤマネコへシマリスやノウサギ、クマやトラ、たくさんの動物たちがそれぞれのヤマネコとの思い出を刺繍に込めて“さようなら”の贈り物をつくりました。旅するヤマネコ、今回は日本全国としょかんの旅です。たくさんの笑顔とお会…
暑い…暑すぎる…ι(´Д`υ)アツィー!!!|;・ω・)こんな暑い時はひんやりした怖いお話なんていかがでしょうか???|・ω・)というわけで、今月の本棚はこちらッ!!!|・ω・)ノ シュッ!!!≡ 『怪談・超常現象』|;・ω・)ベタですけど、この時期といったらこれですよね!!!|;・ω・)個人的には水…
広島市立基町高等学校 美術部の生徒によって作成された「原爆の絵」を展示しております。 広島市立基町高等学校 美術部では、毎年、原爆被害を後世に伝えていくために、被爆体験証言者とともに「原爆の絵」の制作に取り組んでいます。 何度も打ち合わせを重…
観測史上最短の梅雨明けとともに、夏がやってきました。|;・ω・)皆さん、いかがお過ごしでしょうか???すでに夏バテ気味の図書館の中の人です…(´;ω;`)ヤバイヨ…すでに負け気味ですが、気を取り直して今月の本棚をご紹介します!ヒィーアッ!!!( ・ㅂ・)و ̑̑✧グッ!!! 8月の…
『舞姫』や『高瀬舟』『山椒大夫』など、様々な名作を生み出した文豪 森鴎外。2022年7月に没後100年を迎える森鴎外の、輝かしい経歴や作品、写真などを紹介した文学パネル展を開催しております。 また、幅広い層に人気の『文豪ストレイドッグス』パネルも展…
5月になりました。新入生や新社会人の方、環境が変わった方…|;・ω・)ど、どうです?新しい生活には慣れましたか???|;-ω-)いや、ちょっと…いろいろ心労が…|・ω・)そんなココロがモヤモヤしてしまったときは、先月の特集でも紹介した、モヤモヤを解消してくれる本を…
昭和館より借受した貸出キット『昔の道具パネル』の一部を展示しております。期間限定での展示となりますので、ご来館の際にご覧ください。※ご覧になる際は、パネルに触れないようお願いいたします。 カウンター前の階段近くに、昔の道具や暮らしの資料を集…
2022年3月11日で東日本大震災から11年です。震災当時の潮来市内や図書館の様子を撮影したパネル展『東日本大震災を忘れない』を開催しております。エントランスホールにて展示中です。お立ち寄りの際、ご覧ください。 展示期間:3月7日(月)~
つくるを支える届けるを贈る『がん情報ギフト』プロジェクト巡回パネル展をエントランスホールにて開催しております。パンフレットの配布もありますので、ご来館の際、ぜひご覧ください。返却カウンター前にて、がんに関する書籍の紹介も行っております。※こ…