2024-01-01から1年間の記事一覧
芥川賞と直木賞の受賞作を予想してください!両方とも的中された方に、粗品を差し上げます。参加賞もありますので、お気軽に投票してください。 投票期間2025年1月14日(火)まで 投票のしかた①投票用紙に、利用者番号と氏名を必ず記入してください。 利用者番…
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、年末年始のため図書館はお休みです。それに伴い、資料の貸出期間が長くなります。|;・ω・)もっと読みたいな…|*´・д・)そんな方にピッタリの特集やってますよー!!! |*´・д・)ノ シュッ!!!≡ |*´・д・)その名も『貸出増量パック』…
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、年末年始のため図書館はお休みです。それに伴い、資料の貸出期間が長くなります。詳しい返却日は、ポスターでご確認ください。 貸出期間が長くなる期間2024年12月15日(日)~12月28日(土)視聴覚は2024年12月22日(日)…
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、年末年始のため図書館はお休みです。2025年1月4日(土)から開館します。 休館期間2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金) お知らせ休館中は電話サービス(予約資料到着のご連絡、貸出期間の延長処理など)も停止します…
つまみ細工は、江戸時代から続く日本の伝統工芸のひとつ。正方形の小さな布片を折り、たくさん組み合わせ、形を作る技法です。つまみ細工の基本「丸つまみ」「剣つまみ」を学びながら、お花のブローチ(約5×4.5cm)を作ってみましょう! 開催日時2025年1月19日…
もうすぐお正月ですね。|・ω・)そんなお正月にピッタリのイベントが図書館であるんですけど…|^ω^)ご存じですか???|・ω・)^ω^)つ 紙粘土でダルマを作るよ!願いを込めながら左目をつけよう♪その願いが叶ったら、もう片方の目を入れようね!!! 開催日時2025年1月12…
12月になりました。2024年も残り一か月ですね…(´・ω・` )一年早いよ… |・ω・)12月に入り、さらに冷え込みましたね…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(;゚Д゚)夜は冷えますねぇ…|・ω・)今月は、そんなヒヤッとした特集です((((;゚Д゚))))エッ? |・ω・)つ 12月の今月の本棚は『北…
毛糸とフェルトを使って、門松の形のお正月飾りを作ってみましょう!今回はグルーガンを使います。グルーガンの先は、とても熱くなります。手袋(軍手)を持ってきてください。小学生は、大人の人と一緒に参加してください。 開催日時12/15(日)①10:30~12:00…
いつも潮来市立図書館、潮来市立電子図書館をご利用いただき、まことにありがとうございます。潮来市立電子図書館に新着資料が入りましたので、ぜひご利用ください。 潮来市立電子図書館トップページ itako-public.overdrive.com 電子図書館の使い方の詳細を…
日本の伝統工芸の水引細工。近年は小物や雑貨にも用いられ、和モダンで注目をあつめています。そんな水引を使って、新年を彩るお正月飾りをつくってみませんか? 開催日時12/21(土)13:30~15:00※受付を行いますので、15分前までに来てください。 会 場潮来市…
素晴らしい名曲の数々を、ピアノとマリンバの美しい音色でお届けします。 開催日時12/8(日)18:00~19:0011/17(日)9:30から募集開始※受付を行いますので、17:45までに来てください。 会 場潮来市立図書館 2階 学習コーナー 演奏曲(予定)・主よ、人の望みよ喜び…
11月になりましたが、なんだかんだで今年も暖かいですね…|・ω・)まぁ、ジッとしてると寒い気はしますが…|;・ω・)でも、動くと暑いんですよね… |・ω・)とまぁ、それはさておき11月の特集です。|;・ω・)今月も強引に話題変えてきた…|・ω・)つ |・ω・)11月は『和』です。|;・…
中学生・高校生に向けてオススメの本を紹介するPOPを募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました!
図書館にちなんだ川柳の募集をした結果、幼児から大人まで、多くの皆様から応募がありました。 たくさんのご応募ありがとうございました。心温まる作品やユニークな作品など、趣向を凝らしたものが多くありました。その中から厳正な審査により、入賞作品を選…
12月の1日から窓を1日1つずつ開けていき、全部開け終わるとクリスマスがやって来るとっても楽しいカレンダーです。ダンボールキットを使ったカンタンな工作です。字を書いたり、シールを貼ったりして、自分だけのアドベントカレンダーを作りましょう。 ※2023…
ミステリーバッグは、「本の福袋」。中には、図書館の人が選んだオススメの本が3冊入っています。自分じゃ選ばない本が入ってたりするから面白いよ。ミステリーバッグは、「本1冊」としてカウントするので、1枚のカードで本7冊+ミステリーバッグ(3冊)の合…
いつも潮来市立図書館、潮来市立電子図書館をご利用いただき、まことにありがとうございます。潮来市立電子図書館に新着資料が入りましたので、ぜひご利用ください。 潮来市立電子図書館トップページ itako-public.overdrive.com 電子図書館の使い方の詳細を…
安西水丸さんの絵本を紹介するバナーを展示します。 著作資料も展示貸出しております。ご来館の際、ご利用ください。 開催日時2024年10月19日(土)~11月10日(日) ※展示は終了しました 会 場潮来市立図書館 エントランスホール 参加費無 料 お申込み事前のお…
開催日時2024年11月17日(日) 13:30~16:00 会 場潮来市立図書館 視聴覚室 朗 読いたこおはなしの会〔第一部 童話・民話〕 13:30~14:20 「おんちょろきょう」木暮正夫(髙田) 「きつねのでんわボックス」戸田和代(風間) 「かさじぞう」瀬田貞二・再話(遠山) …
手のひらに入るくらいの小さな本のことを「豆本」といいます。今回は、5.5cm×7.5cmの豆本をいっしょに作ってみましょう。中身は白紙ですので、自由に使ってくださいね♪本の修理の仕方や装丁直しの方法も紹介します。 開催日時2024年11月30日(土)①10:30~12:0…
30kg用の米袋で、丈夫な図書館バッグを作りましょう♪|・ω・)半俵の米袋でぇ?|・ω・)どんな感じよ???|*'▽')これです!!! ※写真のバッグはサンプルです。 実際の柄と異なる場合があります。|・ω・)イケてっぺよっ!!! 今回は画像のコシヒカリと茨城米からお選びいただ…
皆さん、大変長らくお待たせいたしました。蔵書点検が終わり、図書館も通常開館です♪ 今回の蔵書点検では、システムや一部の設備が新しくなりました。目に見えるところですと、館内の蔵書検索機や図書館のウェブページがリニューアルしておりますので、是非…
|・ω・)突然ですが皆さん、貸出の延長手続きが図書館のWebサイトからできることをご存じでしたか??? |^ω^)ワォッ!!!これなら開館時間に間に合わない時でも安心♪ ご自宅やお出かけ先からでも、ご自身で延長処理ができます♪ ご利用には、利用者カードとパスワード…
ご高評いただいております、親子リトミック講座の2024年10月~12月開催予定のお知らせです。(* ・ω・)リトミックって…なに???リトミックとは、リズムを基本にした教育のひとつで、体の動きを音楽に結びつけてリズム感覚や知育など、さまざまな潜在能力を育てる…
今年もやっちゃうYO♪|・ω・)-ω-)☆ω☆)キタコレ!!!★ハロウィンでいっぱい!!★10/10(木)~31(木)ハロウィンフォトブースを作ったよ!ハロウィンに関係する本もたくさん集めたから読んでみてね! ★ハロウィンのおはなし会★10/26(土) 14:00~15:00ハロウィンのおはな…
|´・ω・`)突然ですが皆さん、こんな経験ありませんか??? |;・ω・)うーん…これは洗濯機で洗えるのかな…?|;-ω-)あれ…?あの標識って、どんな意味だっけ…?|;TωT)地図記号も天気予報の記号もわからない… |´・ω・`)ありますよね???というわけで、今月のテーマはこちらッ!!…
<共催>潮来市立図書館・潮来市立図書館ボランティア友の会 SNSで楽しい情報収集をはじめましょう。安心安全にSNSを使うためのノウハウをご紹介!使い方に不安がある方や、もっと使いこなしたい方向けに専門家によるスマホの使い方講座を開催します。 開催日…
いつも潮来市立図書館、潮来市立電子図書館をご利用いただき、まことにありがとうございます。潮来市立電子図書館に新着資料が入りましたので、ぜひご利用ください。 潮来市立電子図書館トップページ itako-public.overdrive.com 電子図書館の使い方の詳細を…
8月に入り夏本番…|;-ω-)ちょっと暑すぎません…?|・ω・)こうも暑いと、家から出るのが嫌になりますね…|・ω・)-ω-)では、読書でもどうっスか?|・ω・)というわけで、今月の特集はこれだッ!!!|っ・ω・)╮=͟͟͞͞ブォン!!! 今月は『翻訳』がテーマです。翻訳と一言で言っても、…
9月16日は敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんに手作りのプレゼントで日頃の感謝を伝えてみませんか???|・ω・)今回は、クラフトバンドのカゴとタオルうさぎを作ります♪|*'▽')ステキとカワイイの良いとこどりですね!!!٩(ˊᗜˋ*)و♬*゜ 開催日時2024年9月7日(…